韓国の電話番号にかける方法 | 地域番号・国際電話ガイド

Hikaru Osaka

本記事の情報は2025年9月17日時点の情報を参照しています。本記事の内容は、あくまで参考情報として作成されています。専門的な意見・アドバイスが必要とされる場合は、最新の情報を専門サイトで確認してください。

韓国のコスメやファッションが日本からも買えることが増えていますが、コスメの詳細が気になったり、韓国旅行の計画中に美容サロンの予約をしたくなったり、という場面はありませんか?国際電話なんて難しすぎると思っている方に向けて、この記事では、日本から韓国へ電話をかけるための基本から、具体的な方法、知っておくと便利な電話番号まで、分かりやすく丁寧に解説していきます。

また、韓国に行った時に韓国ウォンでのお買い物や両替をスムーズにできるWise(ワイズ)についてもご紹介します。Wiseは、透明性の高い手数料と実際の為替レートで、国際送金や現地通貨での決済をお得にできます。この記事を読んで、日本にいながら韓国との距離を縮めましょう!

Wise(ワイズ)について知りたい 💡

目次 🔖

国外への電話のかけ方の基本

国際電話は、日本国内での電話と同じく、基本的には番号をダイヤルするだけです。ただ一つ、国番号というものが加わります。

国番号とは、それぞれの国に割り当てられている識別番号のこと。国際電話をかける際には、この国番号を電話番号の最初につけることで、電話会社が「この電話は韓国にかけるんだな」と認識してくれます。

国際電話の基本的な流れ¹は次の3つのステップです。以下3つの要素を順番にダイヤルすれば、国際電話がかけられます。

①国際電話識別番号(プレフィックス):自分が使っている電話会社が定めた「国際電話をかけますよ」という合図になる番号。最近は「010」か、スマホはゼロ長押しで出てくる「+」で対応しているところがほとんど。

②相手の国の国番号:電話をかけたい国の番号。

③相手の電話番号:市外局番の最初の「0」は省略するのが一般的。


韓国の電話番号・国番号

韓国に電話をかける際の国番号は「82」です。日本の電話会社がこれを認識し、韓国へと繋いでくれます。

ここで重要なのが、電話番号の先頭にある「0」の省略です。韓国の市外局番は「02」のように「0」から始まりますが、国際電話をかける際は、この最初の「0」を省いてダイヤルします。

具体例:韓国国内の電話番号「02-1234-5678 (ソウル)」に電話をしたい場合:

日本からかける場合のダイヤル順は「①国際電話識別番号(010)+②国番号(82)+③電話番号(2 +1234-5678)」となります。


韓国の市外局番一覧

韓国の街の画像

韓国の市外局番²は、地域ごとに決まっています。以下に、主な地域の市外局番をまとめました。国際電話をかける際は、これらの市外局番の最初の「0」を除いてダイヤルしてください。

地域市外局番
ソウル特別市(0)2
釜山広域市(0)51
大邱広域市(0)53
仁川広域市(0)32
光州広域市(0)62
大田広域市(0)42
蔚山広域市(0)52
世宗特別自治市(0)44
京畿道(0)31
江原道(0)33
忠清北道(0)43
忠清南道(0)41
全羅北道(0)63
全羅南道(0)61
慶尚北道(0)54
慶尚南道(0)55
済州特別自治道(0)64

韓国で使われている携帯電話番号・書き方

韓国の携帯電話番号は、ほとんどの場合「010」から始まります。日本の「090」や「080」のような感覚です。

基本的な形式:010-XXXX-YYYY

日本からかける場合も固定電話と同様に、最初の「0」を省略してダイヤルします。

例:韓国国内の携帯電話番号(010-1234-5678)にかけたい場合

ダイヤル順は「①国際電話識別番号+②国番号(82)+③電話番号(10+1234-5678)」となります。


韓国の電話番号に電話をかける方法

日本から韓国の電話番号に電話をかける際、使う電話によってかけ方が変わります。

固定電話からかける方法

契約している電話会社の国際電話識別番号を最初にダイヤルします。ご自身が契約している固定電話会社の国際電話識別番号を確認しておきましょう。

例:固定電話からソウル「02-1234-5678」にかける場合(NTT³を利用):

「010 → 82 → 2 → 1234-5678」の順番でダイヤルします。

携帯電話からかける方法

多くのスマートフォンでは、「0」を長押しすると表示される「」マークが便利です。このマークが自動で国際電話識別番号に変換してくれます。

例:携帯電話からソウル「02-1234-5678」にかける場合:

「+ → 82 → 2 → 1234-5678」の順番でダイヤルします。


日本から韓国に電話をかける時に使う国際電話番号

日本から国際電話をかける際、以前は利用する電話会社ごとに異なる**国際電話識別番号(プレフィックス)**をダイヤルする必要がありました。例えばNTTなら「0033」、KDDIなら「001」といった具合です。

しかし、近年では国際電話のかけ方がよりシンプルになり、ほとんどの電話会社で共通して「010」またはスマートフォンの「+」マークが使えるようになっています。

この「010」が国際電話識別番号として広く使われるようになった背景には、利用者の利便性向上が挙げられます。各社固有の番号を覚える手間をなくし、どの電話会社からでも統一された方法で国際電話をかけられるようにすることで、国際電話がより身近になりました例えば、NTTドコモビジネスで利用されていた国際通話「0033」³は2024年1月30日に終了しています)。

以下に主要な電話会社と、情報源をまとめました。

電話会社国際電話の識別方法(推奨)適用対象
NTT東日本⁴・西日本³(ひかり電話含む)010 または +固定電話、ひかり電話
KDDI (au)⁵010 または +固定電話、au携帯電話
ソフトバンク⁶010 または +固定電話、ソフトバンク携帯電話
ドコモ⁷010 または +ドコモ携帯電話
楽天モバイル⁸010 または +楽天モバイル携帯電話

(9月17日時点の情報を参照)

この「010」を使えば、どの電話会社からでも国際電話がかけられるようになり、利用者は番号を覚える手間が省けます。

ただし、一部の古い料金プランや特殊なサービスでは、今でも固有の番号を使う必要がある場合があります。事前にご自身の契約している電話会社のウェブサイトで確認することをおすすめします。

韓国電話番号で覚えておきたい番号

韓国では、主要都市の生活相談や、全国の観光情報を多言語で受け付けてくれる便利な電話サービスがあります。特にソウルと釜山には、外国人居住者や観光客向けの相談窓口があり、日常生活や観光に関する様々な疑問に対応してくれます。また、韓国全域を対象とした観光の相談窓口としては、「1330」が24時間体制で日本語にも対応しています。

下記のコールセンターは、韓国国内からかけることを前提とした番号です。日本からかける場合は、国番号「82」と市外局番(ソウルなら2、釜山なら51など)を付加し、さらに最初の「0」を省略してダイヤルする必要があります。

対象エリア韓国国内からかける電話番号日本からかける電話番号対応時間
ソウル特別市コールセンター⁹120+82-2-120 または 010-82-2-120月~金 09:00-18:00 (祝日を除く)
釜山広域市コールセンター¹⁰051-120+82-51-120 または 010-82-51-120平日8:30〜18:30はリアルタイムチャットあり
韓国全域観光案内サービス¹¹1330​+82-2-1330 または 010-82-2-133024時間体制。有人ライブチャットもあり

緊急電話番号¹²

万が一に備えて、以下の緊急電話番号を覚えておきましょう。韓国国内からであれば無料です。電話の際、「ジャパニーズ プリーズ」と申告すると、日本語通訳者に接続され通訳を開始て通話することができます。

機関電話番号
警察112
消防・救急119
疾病管理庁コールセンター¹³1339

観光案内サービス¹¹

観光に関する情報が必要な場合は、「1330」に電話をかけると、日本語を含む多言語で案内してくれます。この番号にかければ、韓国国内の観光情報や交通案内、宿泊情報、通訳サービスなどを24時間サポートしてくれるので、覚えておくと安心です。

韓国滞在中に電話をかけれるようにする方法

韓国滞在中に電話をかけれるようにする方法

韓国旅行中にスムーズに電話を使うためには、事前の準備が大切です。ここでは、主な3つの方法について、それぞれのメリットとデメリットを表で比較しながら見ていきましょう。

方法使い方メリットデメリット
eSIM / SIMカード事前に購入・設定しておけば、韓国に着いた瞬間から現地の通信を利用できます。国際ローミングより安価。現地の電話番号が持てる。スマートフォンがSIMフリーである必要がある。設定に慣れが必要。
国際ローミング日本で使っている携帯電話の会社が提供するサービスで、特別な設定は不要です。自分が契約しているプランを確認しましょう。設定が不要で手軽。日本の電話番号をそのまま使える。料金が非常に高額になりやすい(特にデータ通信)。
ポケットWi-Fiインターネット接続のみなので、通話はLINEなどのアプリを使うことになります。複数人でシェアできる。通信速度が安定していることが多い。荷物が増える。通話はインターネットアプリに限られる。バッテリー切れの心配。
関連ページ 💡 韓国で使えるおすすめeSIM4選を解説!使い方やメリット、デメリット

韓国滞在中も市外局番の「0」は省略する?

韓国国内で携帯電話に電話をかける場合は、日本の「090」や「080」と同じように、この最初の「0」を省略しません。これは、市外局番が国内では「02」と「0」を付けてダイヤルするのと同じルールです。

例:韓国の友人に電話をする際:

  • 韓国国内にいるなら:「010-1234-5678」とダイヤル
  • 日本にいるなら:「+82-10-1234-5678」とダイヤル

韓国ウォンでの決済や両替を低い手数料でお得に:Wise(ワイズ)デビットカード

韓国ウォンでの決済や両替を低い手数料でお得に:Wise(ワイズ)デビットカード

海外旅行や出張の際は余計な手数料をかけずに済ませたいものですよね。そんなときに頼れるのが、Wise(ワイズ)デビットカードです。

Wiseデビットカードがあれば、韓国ウォンをはじめとする複数の通貨を一つの口座で簡単に管理できます。

また、Wiseデビットカードを発行することで、韓国を含む多くの国で使え、アプリ上で簡単に両替ができるのはもちろん、現地のATMでの現金引き出しにも対応しています。

【Wiseデビットカードの特徴】

多くの国で活躍:150ヶ国以上でのデビットカード決済ができ、年会費も無料。
最適な為替レート:上乗せコストのないリアルタイムの為替レートで取引を行うことができます。
低額な両替手数料:0.68%~(2025年5月時点)の低額な手数料で、海外旅行での支払いに最適。
決済時に自動で両替:アカウントに韓国ウォン(KRW)がないときは、一番お得な手数料を持つ通貨から自動で両替し、現地通貨で決済が可能。
海外ATMから無料出金:海外でも毎月2回、合計3万円まで無料で出金できる(※ATMから別途手数料が請求される場合があります)。
海外事務手数料ゼロ:クレジットカードの高額な海外事務手数料を節約できます。
安心のセキュリティ:紛失・盗難に遭っても、アプリ内ですぐにカードを停止することで、不正利用を防ぐことができる。

Wiseデビットカードを活用して、韓国での決済や両替にかかるコストを節約しましょう。

Wise(ワイズ)カードを使ってみる 💳

まとめ

日本から韓国への国際電話は、国番号「82」と「0」の省略を意識すれば、意外と簡単にできます。ほとんどの電話会社共通の国際電話識別番号「010」や、携帯電話の「+」マークを上手に活用しましょう。

また、韓国滞在中の通話手段として、eSIMやSIMカード、国際ローミングを事前に検討しておくことが大切です。そして、国際送金サービスWiseは、もし韓国との金銭のやり取りが必要になった際に、手数料を抑えて送金できる便利なサービスです。

この記事を参考に、あなたも韓国とのコミュニケーションをよりスムーズに楽しんでください。

本記事の情報は2025年9月17日時点の情報を参照しています。本記事の内容は、あくまで参考情報として作成されています。専門的な意見・アドバイスが必要とされる場合は、最新の情報を専門サイトで確認してください。


ソース

  1. 総務省|Q4 外国に電話するには/外国から電話をかけるには?
  2. 韓国の市外局番
  3. NTT西日本 ひかり電話での国際電話のかけかた
  4. NTT東日本 国際電話のかけ方
  5. KDDI (au)|海外へかける(au国際電話サービス)
  6. ソフトバンク|国際電話
  7. ドコモ|日本からかける・送る
  8. 楽天モバイル|国際通話(日本でのご利用方法)
  9. ソウルコールセンター
  10. 釜山コールセンター
  11. 韓国観光公社 観光案内サービス
  12. 在大韓民国日本国大使館|安全マニュアル p45
  13. 緊急の場合

*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら
海外での生活

韓国不動産の買い方完全ガイド|価格・手続き・注意点を徹底解説【2025年8月最新】

韓国のマンションなど不動産を購入する際に重要なのは現地の不動産購入ルールを知っておくことや、不動産価格の推移、下落や高騰などの現状を知っておくことです。韓国の不動産購入で知っておきたい不動産価格の下落や高騰などの推移、マンション購入時のプロセス、注意点、おすすめの資金移動サービスWiseなどについて解説します。

Hikaru Osaka
2025年8月18日 10分で読めます

役立つ情報、ニュース、お知らせ