コロンビアでのお金事情:銀行、ATM、カード、両替について
コロンビアへの渡航を予定されている方は、現地の通貨について疑問をお持ちかもしれません。このガイドでは、コロンビアでの支払い、通貨、および現金両替に関する重要な情報をまとめています。
目次 🔖 |
---|
りそな銀行デビットカードは、日本の大手銀行「りそな銀行」が発行するVisaマーク付きICキャッシュカード一体型デビットカードです。いずれのカードも、
といった共通の特徴を持ちます。
主要な種類は以下の4つです。
カード種類 | 年会費(税込) | ポイント還元率 | 主な特徴¹・備考 |
---|---|---|---|
りそなデビットカード(Visa)¹ | 無料² | 0.5%³ | 15歳以上申込可/不正利用補償/海外のみショッピング保険付帯² |
りそなデビットカード〈JMB〉⁴ | 1,100円(初年度無料/年1回利用 または25歳以下で翌年度以降も無料)⁵ | 0.5%⁵ | JAL系航空券購入でマイル2倍や旅行優待(内容は変動あり)/各種空港・旅行関連サービス |
りそなデビットカード〈プレミアム〉⁶ | 月会費700円(入会月無料・アップグレード専用)⁵⁷ | 2%⁵ | アップグレード限定/高還元/国内外ショッピング保険付帯/各種サービス詳細は公式サイト参照 |
りそなビジネスデビットカード⁸ | 1,100円(初年度無料/年1回利用で翌年度無料)⁸ | 0.3%⁸ | 法人・個人事業主専用/不正利用補償/バーチャルサブカード・追加カード発行可⁹ |
りそなデビットカード(Visa) は、キャッシュカード一体型でVisa加盟店で使える年会費無料のデビットカードです。基本還元率は0.5%、年間利用額に応じたボーナスポイントもあり。不正利用補償(年間150万円)や海外ショッピング保険(年間50万円)も付帯します。
主な特徴:
JALのマイルが貯まる特化型デビットカードで、ショッピング200円ごとに1マイル(0.5%相当)が自動付与されます。
JAL航空券の購入でマイル2倍、りそなクラブのステータスに応じて最大2,000マイルのボーナスも。
主な特典:
補償:
※ 特典内容は変更される場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。
通常版からアップグレードできる有料カード(新規申込不可)。
ポイント還元や補償が強化されており、安心・お得を重視する方向けです。
主な特徴:
プレミアムでは国内ショッピング保険にも対応します。
なお、ポイント還元・補償の適用条件や一部対象外となる取引があります。詳しい条件はりそな銀行の公式サイトで最新情報をご確認ください。
法人・個人事業主向けの事業用デビットカード。経費管理を効率化したい中小企業に便利です。
主な特徴:
発行銀行が異なります。
りそなデビットカードは、ネット通販、コンビニ、スーパー、飲食店、病院など、Visaマークのある店舗で利用可能です。
公共料金の支払いにも利用できますが、すべての事業者が対応しているわけではないため、各サービスで確認を。
Google Pay設定手順:
利用で貯まったポイントは、マイル・WAON・nanaco・ビックカメラ・ヨドバシカメラなどの提携ポイントに交換できます。
キャッシュバックやスターバックスカードへの入金も可能です。
りそなデビットカードは、海外のVisa/PLUS対応ATMでのショッピングや現地通貨の引き出しに対応。
空港・商業施設などに設置されたATMで利用できます。
ただし以下の手数料に注意が必要です:
公式サイトにも記載されている通り、海外でのカード利用には以下の手数料がかかります。
Wiseデビットカードは、実際の為替レート(ミッドマーケットレート)+明確な手数料で決済されるのが特徴です。
10万円を外貨決済に使った場合の手数料比較(例):
りそな銀行デビットカード | Wiseデビットカード | |
---|---|---|
米ドル手数料 | 4.4%(4,400円) | 0.66%(660円) |
韓国ウォン手数料 | 4.4%(4,400円) | 0.91%(910円) |
タイバーツ手数料 | 4.4%(4,400円) | 0.89%(890円) |
りそなデビットカードには海外旅行保険は付帯していません。 保険が必要な方は、クレジットカードなど別途の手配が必要です。
りそな銀行のデビットカードを利用するのも一つの方法ですが、手数料やレートの不透明さが気になる方には、Wiseデビットカードの利用がおすすめです。
Wiseなら、リアルタイム為替レート+明示された手数料で、ムダなコストを最小限に抑えることができます。
✅ 隠れた手数料なし
空港や銀行の「手数料無料」表示には為替コストが含まれていることが多いですが、Wiseは明示されたレートと手数料のみで透明。
✅ 毎月2回・月3万円までATM引き出し無料
海外ATMでも毎月2回・月3万円相当まで手数料ゼロ。それを超えても低コスト。
✅ 150カ国以上で利用可能
旅行や出張先の国を問わず、安心して利用できます。
✅ カードの凍結・解除がアプリで即時対応
万が一の紛失や盗難時も、アプリからすぐに利用停止・再開が可能。
✅ デジタルカードで即利用OK
申し込み直後から使えるデジタルカード付き。実物カードを待たずにオンライン決済に対応できます。
Wiseがあれば、両替・支払い・送金までこの一枚で完結。スマートに海外生活や旅行を楽しめます。
カードの種類によって異なります。⁵⁸
「りそなグループアプリ」で確認・変更が可能です。
有効期限切れ後はVisaデビットとしては使えなくなりますが、キャッシュカード機能は継続します。
3年以内に一度でも利用があれば自動更新され、新カードが送付されます。
紛失時の再発行は手数料1,100円(税込)です。¹¹
次のような可能性があります:
まずは明細・契約書・メールなどを確認し、自分や家族の利用かどうかをチェックしましょう。サービス名が略称や英語表記になっている場合もあります。
不正利用が疑われる場合は、すぐにりそな銀行に連絡してカードを停止してください。フィッシング詐欺にも注意し、怪しいメールやSMSに個人情報を入力しないようにしましょう。
なお、不正利用が確認されれば年間150万円まで補償されます。ただし、暗証番号の管理不備やカード貸与などがあると補償対象外になることがあります。
りそなデビットカードの解約は、店頭での手続きが必要です(電話やオンラインのみでは不可)。
定期支払い登録がある場合は、先にカード情報を変更・解除しましょう。変更しないまま解約すると、引き落としエラーの原因になります。
解約時にはカード番号や氏名、生年月日などが必要です。希望すれば解約証明書の発行も可能(無料)。違約金や年会費の請求はありません。
りそな銀行デビットカードは年会費無料でポイント還元や保険付きの便利なカードですが、海外利用時の手数料がやや高めです。
Wiseデビットカードを使えば、海外でも低コストで使えるうえ、送金や多通貨管理にも対応できます。検討してみてもいいですね。
ソース
*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。
当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。
コロンビアへの渡航を予定されている方は、現地の通貨について疑問をお持ちかもしれません。このガイドでは、コロンビアでの支払い、通貨、および現金両替に関する重要な情報をまとめています。
チェコ旅行のお金に関する完全ガイド!円からチェコ・コルナへのお得な両替方法や、手数料を抑えるコツ、現地での注意点まで徹底解説します。
空港や銀行よりも、金券ショップで両替するほうがレートがいいです。またベトナムでは貴金属店で両替もできます。出国前と後でそれぞれベトナムドンを交換しておきましょう。
WiseカードをインドのATMで使う方法を解説。現地通貨の現金引き出し手順や、手数料を節約するコツ、一般的なクレジットカードよりお得な理由がわかります。インド旅行を考えている人必見です!
三菱UFJカードは、三菱UFJニコス株式会社が発行するクレジットカードです。この記事では、三菱UFJカードの種類、年会費、ポイント還元、申し込み方法、使い方、審査内容などを解説します。また、比較検討したいお得なWise(ワイズ)デビットカードについても併せてご紹介します。
エポスカードとはどのようなクレカなのかゴールドやプラチナなどの種類、ポイント還元率、海外旅行保険などの特典、年会費、審査、メリット、解約方法などをご紹介します。セットで使いたいWiseデビットカードについても併せて解説します。