セブ島のベストシーズンはいつ?乾季・雨季、安い時期、避けたい時期も!

Hikaru Osaka

フィリピン屈指のリゾート地・セブ島は、美しいビーチやアイランドホッピング、ジンベエザメウォッチングなど多彩なアクティビティで人気の旅行先です。快適に楽しむためには、乾季・雨季や台風シーズンを知っておくことが大切です。また、祝日や航空券が高騰する時期を避けて計画すると、よりお得で充実したセブ島旅行が楽しめますよ。

この記事では、セブ島の気候や季節ごとの特徴、旅行におすすめのベストシーズン、避けたい時期、さらに人気の観光スポットまで詳しくご紹介します。セブ島旅行をお得でスムーズにしてくれる支払い方法も併せてご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。セブ島旅行での支払いや両替がお得になるサービス:Wise(ワイズ)もご紹介しています。

Wise(ワイズ)について知りたい 💡

セブ島の季節・気候について

セブ島は年間を通して暖かく、過ごしやすい気候です。1年を通して最高気温は30度前後で、最低気温も20度を下回ることはあまりありません。日本の冬に当たる時期もセブ島は暖かいため、防寒具などは必要ありません。

乾季(12~2月)

12〜2月のセブ島は乾季にあたり、雨が少なく気温も高すぎず、観光などにもぴったりな季節です。朝晩は涼しく過ごすことができるので、旅行におすすめの時期です。

晴れの日が多い季節(3〜5月)

3〜5月も乾季で、徐々に気温が上がっていく時期です。日中は30度を超える暑さになることもありますが、その分、海やプールでのアクティビティが一層楽しめます。晴れの日が多いため、マリンスポーツなどのアクティビティに最適な季節でしょう。

雨季(6〜11月)- 台風シーズンの7〜10月は要注意

6〜11月は雨季に入ります。ただし、日本の梅雨のように1日を通して雨が降り続くのではなく、スコールのような短時間の通り雨が多いです。

また、7〜10月の時期は台風シーズンとなります。台風が接近するとマリンアクティビティなどが中止されるほか、飛行機が欠航してしまうこともあるので注意が必要です。

セブ島旅行でおすすめのベストシーズンはいつ?

セブ島旅行のベストシーズンは、乾季の12~2月です。乾季の中でも12~2月は特に気候が安定して、過ごしやすい季節となっています。また、同じ乾季でも3月中旬の春休みやゴールデンウィークと重なる5月上旬になると、航空券やホテル代などもグッと高くなります。その点、12~2月であれば旅費を比較的抑えることができるのでおすすめです。

セブ島で人気の観光スポット

オスロブ

オスロブ

セブ島に行ったらぜひ体験したいのが、ジンベイザメとのシュノーケリングです。かなりの確率でジンベイザメに出会えるのが、セブ島の南部に位置するオスロブです。透き通った海の中をシュノーケリングしながら、ジンベイザメを間近で見ることができます。普段なかなか体験することができない貴重な経験になること間違いなしです。

マクタン島

マクタン島

セブ島の東に位置するマクタン島は、多くのリゾートホテルやビーチが集まっていることからセブ観光に中心地となっています。セブ島からも橋でつながっているので、アクセスも良好です。エメラルドグリーンの海と白砂のビーチに囲まれ、気軽に非日常のバカンスを楽しめるのが魅力です。マリンスポーツやスパ、グルメも存分に堪能できますよ。

カワサン滝

カワサン滝

セブ島南部・バディアンに位置するカワサン滝は、透明感のあるエメラルドグリーンの滝壺が特徴的な絶景スポットです。高さ約40メートルから流れ落ちる滝の迫力と、熱帯の自然に囲まれたロケーションが魅力。ただ景色を眺めるだけでなく、自然を活かしたアクティビティが充実しているのも人気の理由となっています。

スミロン島

カワサン滝

スミロン島は、セブ市内から車と船で約3時間半で行けるリゾートアイランドです。潮の満ち引きで姿を変える白いサンドバーと透明度の高い海が最大の魅力です。

海洋保護区に指定されており、色鮮やかな熱帯魚やサンゴ礁を楽しめるシュノーケリングも人気。オスロブ観光とセットになったツアーや高級ホテルのデイユースも充実しています。日帰りでも十分楽しめますが、宿泊すればよりゆったりと島の魅力を満喫できます。

セブ島の計画をする前に注意したい・避けたい時期はいつ?

台風シーズンの7〜10月や旧正月、フィリピンのお盆は避けたほうがよいでしょう。台風シーズンは、飛行機の欠航や現地でも台風が接近すると観光やマリンスポーツなどに影響が出るので、この時期の旅行は避けた方が無難です。

また、旧正月やフィリピンのお盆は、お店が休業したり、時短営業になったりすることもあります。旧正月は、毎年日付が変わり1月末〜2月上旬の間となります。¹この時期もお店が通常通り営業していない可能性があるため、渡航の際は注意が必要です。

セブ島に安く行ける時期はいつ?

セブ島に安くいける時期は、ゴールデンウィーク明けの5月後半〜6月、または9月、11月ごろです。特に雨季の中でも、台風が発生しやすい9~11月の時期はセブ島のオフシーズンにあたり、比較的安い傾向にあります。この時期のセブ島旅行では、屋内で楽しめる買い物やカフェ巡り、室内の観光スポット回りを楽しむのがよいでしょう。特にクリスマスシーズンが近くなると、各所でセールが開催されるのも見逃せません。

一方で、年末年始やゴールデンウィーク、春休み・夏休みの時期は航空券が高くなるので、費用を抑えたい方は避けることをおすすめします。

セブ島旅行前にビザ申請は必要?

日本国籍の方であれば、セブ島への30日以内の滞在であればビザの事前申請は不要です。ただし、入国の際は以下の条件を満たしている必要があります。

1)有効な往復航空券または、第三国へ出国する航空券を所持していること

2)パスポートの有効期限が滞在日数+6ヶ月以上であること

フィリピンを出国することを証明する航空券の所持、そしてパスポートの有効期限は滞在日数+6ヶ月以上であることを事前によく確認しておきましょう。

また、30日を超える滞在の場合は、現地でビザの延長手続きが必要になります。30日以上の滞在を希望する場合は、滞在先近くのフィリピン入国管理局にて滞在延長の申請をすることができます。²

セブ島旅行でのお得な決済や外貨レートでの両替に:Wise(ワイズ)

セブ島旅行でのお得な決済や外貨レートでの両替に:Wise(ワイズ)

セブ島での支払いや外貨両替をお得にするなら、Wise(ワイズ)のデビットカードがおすすめです。Wiseデビットカードなら、隠れた手数料が上乗せされていない、市場レートでお得に両替することが可能です。さらに、現金を持ち歩くことなく、現地通貨をアカウント内に所有していれば、手数料無料で、カード決済することができます。

もし、アカウント内に現地通貨を所有していなくても、アカウント内に所有している通貨の中から両替レートと手数料が一番お得な通貨で自動決済されます。

また、セブ島旅行中に現金が足りなくなった場合も、現地のATMでお金を引き出すことができます。約40以上の通貨を1つのアカウントで保有、両替、管理ができるので、セブ島旅行でも活躍すること間違いなしです。

セブ島での支払いや外貨両替をお得にするなら、ぜひWiseデビットカードをご活用ください。

Wise(ワイズ)カードを使ってみる 💳

まとめ

セブ島の気候や季節ごとの特徴、旅行におすすめのベストシーズン、避けたい時期、さらに人気の観光スポットまでご紹介しました。セブ島は一年を通して温暖で過ごしやすい気候ですが、特に乾季の12〜2月が観光のベストシーズンです。逆に、台風が多い7〜10月や祝日・大型連休などは、天候や費用の面から避けたほうが安心でしょう。

また、セブ島現地での支払いをお得にするなら Wise(ワイズ)デビットカードの活用がおすすめです。Wiseデビットカードなら、市場レートで両替でき、隠れた手数料もなく、現地のATMで必要な時に現金を引き出すことも可能です。現金を多く持ち歩く必要がないので、セブ島旅行をより安心・便利に楽しむことができます。

ぜひ、セブ島のベストシーズンにWiseデビットカードを持参して、お得で快適に旅行をお楽しみください!


ソース

  1. 旧正月 | 【公式】フィリピン政府観光省
  2. Philippine Embassy – Tokyo, Japan | 無査証短期滞在

*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら

役立つ情報、ニュース、お知らせ