WiseWise
ログイン会員登録
ログイン会員登録
  • ヘルプホーム
  • 日本の銀行口座から振込証明書を取得する方法について

日本の銀行口座から振込証明書を取得する方法について

振込証明書のアップロードを求められた場合は、お客様の銀行口座から資金が送金されたことを証明する書類をお送りいただく必要がございます。

振込証明書についての詳細:振込証明書について


1. ATMの領収書を振込証明書として使用する場合、お客様の支店番号と口座番号の一部が確認できるようにしてください。また、お客様の銀行口座から入金が行われたことを確認するための追加書類が必要となります。ほとんどの場合、これには口座名義人名と口座情報が同じページに記載されている、預金通帳の見開きページもしくはインターネットバンキングのスクリーンショットがご利用いただけます。

2. または、インターネットバンキングから振込証明書を取得することができます。

この場合、入金元を特定するため、Wiseへの取引履歴と同じページにお客様の口座名義人名が記載されている必要があります。取引履歴と同じページにお客様の口座名義人名が表示されている振込証明書をアップロードできない場合は、必ず以下の書類をアップロードしてください:

  • Wiseへの取引履歴とお客様の口座番号が記載されている銀行取引明細書

  • 次の情報が記載されているインターネットバンキング、銀行取引明細書、預金通帳のコピー:口座名義人名と口座番号(同じページに記載されている必要があります)

注意事項:

  • 依頼人名は口座名義人名としてご利用いただけません(この欄は編集が可能なため)

  • カードの画像は口座名義人の詳細としてご利用いただけません(預金通帳の最初の中ページの写真やスクリーンショット、もしくはインターネットバンキングから、お客様の銀行口座情報をアップロードしてください)

  • 翻訳された書類はご利用いただけません

以下で、日本で一般的に使われている銀行からの振込証明書の取得方法の例をご確認いただけます:

三菱UFJ銀行

インターネットバンキング

  • 三菱UFJ銀行のインターネットバンキングのアカウントにログインする

  • メインページ上部の口座名義人名、口座番号と支店名のスクリーンショットを撮影する

  • 次に、「入出金明細」をクリックし(Wiseへの取引履歴が確認できるよう、必要に応じて日付を絞り込んでください)口座番号と支店名が記載されているページのスクリーンショットを撮影する

三井住友銀行

インターネットバンキング

  • 三井住友銀行のインターネットバンキングのアカウントにログインする

  • メインページで口座名義人名、口座番号、支店名が確認できるスクリーンショットを撮影する

  • 次に、入出金明細ページを開き、以下の情報が確認できるスクリーンショットを撮影する

  • 以下の1つを含む、Wiseへの取引履歴

  • 口座名義 (依頼人ではありません)

  • 口座番号と支店名/番号

みずほ銀行

インターネットバンキング

  • こちらのページを開く(このページから正しい振込証明書の取得方法をご確認いただけます)

  • 次の情報が確認できるスクリーンショットまたは鮮明な写真を撮影する:口座名義人名 (画面の左上に記載されています)、 口座番号、支店名 、 Wiseへの取引履歴

ゆうちょ銀行

インターネットバンキング

  • こちらのページを開く(このページから正しい振込証明書の取得方法をご確認いただけます)

  • 次の情報が確認できるスクリーンショット、もしくは鮮明な写真を撮影する: 口座名義人名、口座番号、支店コード、Wiseへの取引履歴

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • 振込証明書について
  • 口座情報証明書の取得方法について
  • 銀行取引明細書の資金源の証明について
  • 日本の銀行口座情報の入力方法について
  • 当社のPayPay銀行口座への日本円(JPY)の入金について