WiseWise
ログイン会員登録
ログイン会員登録
  • ヘルプホーム
  • Wiseへの再入金を求められている場合について

Wiseへの再入金を求められている場合について

再入金を求められる理由

お客様の銀行口座からWiseへの入金が完了しないまま、Wiseでの送金または返金が完了した場合、再度ご入金いただくか、資金をご返金いただく必要があります。

入金が失敗した理由

入金が失敗した場合、以下のような理由が考えられます:

  • 残高が不足している

  • 口座情報に誤りがある

  • 銀行側で支払いが停止された

ご利用の銀行に支払いが失敗した理由をご確認ください。

接続済みの銀行口座からの入金には最大4営業日かかる場合があります。通常、入金後2~3営業日以内に銀行口座から資金が引き落とされます。 

Wiseが銀行口座から資金を引き出すことを許可する場合、取引の清算が完了するまで口座に十分な資金があること、入力した情報が正しいこと、および銀行口座が良好な状態であることをご確認ください。 

残高がマイナスになっている理由

入金に失敗した場合、Wiseの残高から同額を引き落としさせていただきます。残高に十分な資金がなかった場合、残高がマイナスになります。

送金をキャンセルした場合の再入金 

Wiseで送金をキャンセルした場合も、銀行側で支払いが処理されている場合があります。この場合、Wiseで資金を受け取り次第、お客様に返金させていただきます。

銀行から入金失敗通知が届く前に返金が処理された場合は、資金をご返金いただく必要があります。

追加手数料について

元の送金時にお支払いいただいた金額のみ必要です。残高がマイナスになっている場合は、残高へのチャージ時に手数料がかかる場合があります。

銀行から追加料金を請求された場合は、銀行にご連絡いただき、払い戻しを受ける必要があります。当社側で手数料の払い戻しはできません。

アカウントの問題を解決する方法

Wiseアカウントにログインすると、赤いバナーが表示されます。そちらから手順に従い問題を解決してください。

受取人から詐欺の被害にあった場合

詐欺の被害に遭ったと思われる場合の対処方法はこちら

詐欺の被害に遭われたお客様には、心よりお詫び申し上げます。当社では、信頼できる個人や企業への送金を常に推奨しておりますが、残念ながら予期せぬ事態が発生することもございます。詐欺に遭われた可能性がある場合は、取引一覧から当社までご報告いただくとともに、管轄当局にもご連絡いただけますようお願い申し上げます。Wiseは送金人と受取人との間のトラブルに直接関与することはできませんが、問題の調査に最善を尽くします。

お客様が当初Wiseで取引を設定および承認された場合、支払いが完了していることを確認させていただく必要があります。

詳細はお住まいの地域の利用規約の組戻し及びチャージバックをご確認ください。

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • Wiseデビットカードの利用時にATMから両替を求められた場合について
  • 会員番号の入力を忘れてしまった場合について
  • 受取人のメールアドレスを間違って入力した場合について
  • 銀行の限度額以上の送金をしたい場合について
  • 同じ取引に対して何度も請求されている場合