WiseWise
ログイン会員登録
ログイン会員登録
  • ヘルプホーム
  • Wiseデビットカード
  • 同じ取引に対して何度も請求されている場合

同じ取引に対して何度も請求されている場合

1回のWiseデビットカードの取引が複数回表示されたとしても、必ずしも複数回請求されるわけではありませんのでご安心ください。

複数回の請求は、エラーや技術的な問題によって起こる場合があります。

ほとんどの場合、複数回請求が行われた場合も資金は7日以内に返金されます。そのため、しばらくの間お待ちいただくこともお勧めいたします。 

複数回の請求が行われた場合の対処法

まずは送金と決済の状況をご確認ください: 

  1. Wiseアプリまたはウェブから、ホームに移動して取引のアクティビティを確認します

  2. 複数回の請求を選択し、取引のステータスを確認します

すべての取引が保留中になっている場合

他の保留中の取引で請求された資金は、通常7営業日以内にお客様の口座に戻ります。何もする必要はありませんが、7日以上経過している場合は、加盟店に連絡し、重複取引の取り消しを依頼してください。

いずれかの取引が完了しており、その他の取引が保留中となっている場合

これは、完了した取引の代金が加盟店に着金したということです。保留中の取引は、7日以内に自動的に残高に返金されるため何もする必要はありませんが、7日をすぎても返金されない場合は、加盟店に連絡して重複取引の取り消しを依頼してください。

保留中の取引について

同じ取引に対して複数の完了済みの請求がある場合 

これらの取引はすべて、お客様の支払った加盟店に送金されています。以下の手順をお試しください: 

  1. 加盟店に連絡して返金を依頼する。ほとんどの場合で加盟店側の誤りであるため、返金を受けられます。 

  2. 加盟店が返金に応じない場合は、 異議申し立てフォームから返金を依頼することができます。

    • その際、可能であれば加盟店とのやりとりのスクリーンショットや詳細をお送りください。そうすることで、より円滑に手続きを進められる場合があります。

Wiseデビットカードでの取引の異議申し立てについて

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • 事前承認された取引がある場合について
  • Wiseデビットカードの取引が取引一覧に表示されない場合について
  • カード取引を取り消したい、またはカード取引に異議申し立てをしたい場合
  • 送金取引に適用される税金について
  • Wiseデビットカードの取引が保留中になっている場合について