WiseWise
ログイン会員登録
ログイン会員登録
  • ヘルプホーム
  • Wiseデビットカード
  • Wiseデビットカードでの現金の引き出しにかかる手数料について

Wiseデビットカードでの現金の引き出しにかかる手数料について

Wiseデビットカードは、銀行のキャッシュカードと同じように世界中のATMからの現金の引き出しにご利用いただけます。

正確な手数料はお客様のカードの発行国(通常はWiseアカウントの登録住所)によって異なります。 

出金手数料を確認する方法 

出金手数料、無料で出金できる限度額および限度額の更新日時は、以下の手順でご覧いただけます。

アプリ:

  1. 「カード」タブを開く

  2. カード管理セクションで利用限度額を選択する

  3. アカウントの限度額を確認する:

  • 個人のお客様の場合: 口座の制限セクションに1日および1か月のATMの引き出し限度額、およびその更新時期が表示されます

  • 法人のお客様の場合: アカウントの限度額セクションのアカウントの限度額を表示 を選択すると、1日および1か月間の ATM 引き出し限度額、および更新時期が表示されます

4.ATM 手数料を選択して、無料利用可能額とリセット時期を確認する

ウェブサイト上で

  1. 「カード」タブに移動します

  2. 利用限度額を選択する

  3. アカウントの限度額を確認する:

  • 個人のお客様の場合:アカウントの限度額に1日および1か月のATMの引き出し限度額、および更新時期が表示されます

  • 法人のお客様の場合:アカウントの限度額セクションのアカウントの限度額を表示を選択すると、1日および1か月のATMの引き出し限度額、および更新時期を確認することができます

4.ATM 手数料を表示を選択して無料利用可能額とリセット時期を確認する

利用限度額は、プロフィールにある限度額で確認、編集することもできます。

また、ATMからの出金の隣にある手数料ページでも確認することができます。お住まいの地域の料金を確認するには、ページの右上隅で正しい場所を設定してください。

現金を引き出す際の節約方法

  • できるだけ出金回数を減らしましょう。毎月2回までは無料で出金が可能ですが、その後は取引ごとに固定手数料がかかります。

  • できるだけ出金額を減らしましょう。無料で出金できる限度額を超えると、出金額によって変動手数料がかかります。 

  • ATMから両替を求められた場合、不公平な為替レートの適用を避けるため、両替するオプションは選択しないようにしましょう。 

  • ATMから自国の通貨または現地の通貨での出金を求められた場合は、必ず現地通貨での出金を選択しましょう。(例)アメリカの場合は米ドル(USD)での出金を選択してください。 

現在お持ちでない通貨で現金を引き出す場合は、両替手数料がかかります。 手数料についてはこちらをご確認ください。

出金手数料について

WiseデビットカードでATMから現金を引き出す場合、出金回数および出金額によって手数料が計算されます。 

出金回数 

毎月2回までは無料で出金が可能です。同じ月の3回目以降の出金には、取引ごとに少額の固定手数料がかかります。

例えば、カードの固定手数料が0.50 EURで、10 EURまたは100 EURを出金する場合、固定手数料はどちらの場合も0.50 EUR になります。

同じ月の3回目以降の出金には、出金額に関わらず固定手数料がかかります。

出金額 

また、アカウントには1か月あたりに無料で出金できる限度額が設けられています。その金額を超えなければ変動手数料はかかりません。

変動手数料は出金額によって変わります。(例)欧州経済領域(EEA)で発行されたカードをお持ちの場合は1.75%の変動手数料がかかります。100 EURを引き出した場合、1.75 EURの変動手数料がかかります。 

1か月あたりに無料で出金できる限度額を超えると、出金回数に関わらず、Wiseデビットカードを使ったすべての出金取引に対して変動手数料がかかります。

無料で出金できる限度額に含まれる取引および手数料

  • 1つのアカウントで複数のカードをお持ちの場合、手数料はアカウントごとに適用されます。

  • Wiseの出金手数料および第三者ATM手数料は限度額に含まれます。

  • 失敗した出金取引は、無料で出金できる回数または限度額にカウントされる場合があります。

  • 1回の出金取引で限度額を使い切った場合、次回の出金取引時に手数料が請求されます。

ATMから予想以上の手数料が請求された場合

一部のATMでは、Wiseが請求する手数料とは別に手数料がかかる場合があります。この手数料を予測することはできませんが、通常、出金取引に同意する前にATMでご確認いただけます。 

海外に引っ越した場合の手数料や限度額

海外への移住後にアカウントの登録住所を変更し、その後新しいカードをご注文いただいた場合、お持ちのすべてのカードの限度額が移住先の限度額へと自動的に更新されます。

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • Wiseデビットカードの手数料について
  • 送金にかかる手数料について
  • SWIFTでの送金の受け取りにかかる手数料について
  • Wiseデビットカードが利用できる国について
  • 高額送金にかかる手数料について